睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは、寝ている間に呼吸が一時的に止まってしまう病気です。睡眠中に何らかの理由で空気の通り道(気道)が塞がってしまい、呼吸ができずに窒息状態となります。症状としては、寝ている際に大きないびきをかき、呼吸が一時的に止まり、再度激しいいびきが出現して、その繰り返しが見られます。睡眠中に呼吸が止まると、心臓・脳・血管に負担がかかって動脈硬化が早く進み、高血圧、脳卒中(脳梗塞、脳出血)、不整脈、狭心症、心筋梗塞などの様々な合併症を引き起こす確率があがります。そのため、早期発見および早期治療が大切です。下記の表が睡眠時無呼吸症候群が疑われる方の症状であり、自覚症状がある方は医療機関への受診をお勧めします。
睡眠時無呼吸症候群が疑われる方の症状 | |
・大きないびきをかく | ・起床時に頭痛がする |
・睡眠中に呼吸が止まっていると家族に指摘された | ・日中に居眠りするほど眠い時がある |
・妙に寝つきが良い | ・仕事の集中力が低下している |
・夜間に何度も目が覚める | ・血圧が高い(早朝・夜間) |
・長時間眠っても熟睡感が得られない |
治療について
睡眠時無呼吸症候群の治療は、CPAP(シーパップ)療法が中心とされておりますが、個々の患者さんの自覚症状やライフスタイルに合わせて適切な治療法をご相談します。
また、睡眠時無呼吸症候群の治療のみではなく、糖尿病や生活習慣病、肥満症などの合併症の評価も重要であり、当院では総合的な評価により予防や早期発見に努めています。